新型クラウン・カローラスポーツ トヨタ新世代のコネクテッド機能とカーナビは?

新型クラウン・カローラスポーツ発表!

2018年6月26日、新型クラウン(15代目)と新型車としてカローラスポーツが発表されました。

トヨタコネクテッドカンパニーがかねてから立ち上げられ、トヨタ初のコネクテッドカーと紹介されたこの2台。
その新しいコネクテッド機能について紹介します。

クラウンとカローラスポーツにもは、常時センターとインターネット接続するためのDCM(Data Communication Module)が標準装備

クラウンの場合は、標準装備となる工場装着ナビを介してさまざまなコネクテッド・サービスが提供されます。

一方の、カローラスポーツは、純正のT-Connectナビはもちろん、ナビレスやT-Connect非対応の純正エントリーナビ装着の場合においても、コネクテッドの一部機能を利用可能です。

ナビがなくても、DCMが標準搭載され、車両情報をやり取りしながら車の診断や各種状態をチェックすることができるようになっているというものです。

本記事では、この新しいコネクテッドカーの機能と装着されるナビ機能について解説します。

クラウン・カローラスポーツに装備されたコネクテッド機能は?

ここに紹介する機能・サービスは、クラウンとカローラスポーツで共通に利用できるものです。ただしカローラスポーツの場合には、基本的にT-Connectナビがオプション装着されている場合にのみ対応可能となります。(ナビレス/エントリーナビの場合は下で別途、解説します。)

DCMを標準装備

クラウンとカローラスポーツの全グレードに、専用通信装置であるDCM(Data Communication Module)を標準装備。

車両の状態を読み取ってお知らせする機能を実現するため、ナビと接続されるだけでなく車両の制御信号とも情報のやり取りができるようになっています。

T-Connectのサービス料は共に3年間無料。4年目からは、クラウンの場合で年間16,000円カローラスポーツの場合、12,000円(共に税抜)となります。

(新)LINEマイカーアカウント

LINEを介して自分の車と会話をすることができます。

目的地設定や天気、ガソリン残量や航続距離、距離・所要時間表示などの情報をLINEで問い合わせ/応答することができます。

※車に乗っていなくても、出発前準備や車のいくつかの状態を知ることができるので、とても便利ですね。

オペレーターサービス

オペレーターと会話しながら、目的地の検索やナビへの設定、電話番号案内や情報検索を代わりにやってもらうことができます。

クラウンの場合には、これに加えて「ホテル、レストラン、国内航空券、レンタカーの予約」に対応しています。
(カローラのサービスでは、予約に対応していないようです。)

※オペレーターのよる検索結果は、カーナビへ転送してもらうことが可能です。

エージェント

トヨタスマートセンターのAIエージェントとの音声認識による会話によって、ナビの目的地設定をすることができます。

また、ニュース・天気・交通情報についても照会することができます。

※どうしてもうまくできないときは、オペレーターにお願いしましょう!

eケア走行アドバイス

(走行に関わる重大な)警告灯の点灯時、車両の状態をeケアコールセンターや販売店が確認し、オペレーターを通じてアドバイスしてくれるものです。

※車に詳しくないユーザーも、安心して乗ることができますね。

ヘルプネット

エアバッグと連動し、自動的にヘルプネットセンターに接続するものです。
この「自動的に」の意味は、エアバッグが展開してしまうような(事故)の場合に、ヘルプネットセンターから「自動的にコールバックしてくる」というものです。

ヘルプネットのオペレーターと、車両内のユーザーとの会話の様子により、ユーザーに代わってオペレーターが即座に消防や救急に通報をしてくれます。

D-call netも本格運用が始まりましたので、地域によって重大事故に遭遇したときには、ヘリに乗った医師が助けに来てくれるかもしれません!

→【関連記事】「コード・ブルー」で話題のドクター・ヘリ、車の事故と連携する救急医療とは?

マイカーSecurity

「MyTOYOTA for T-Connect」というスマートフォンアプリと連携したサービスです。

オートアラーム通知/車両の位置追跡・警備員の派遣/ハザードの点灯状態/カーファインダー(停車位置確認)/エンジン始動・ハイブリッドシステム起動通知

といった機能があり、車からは離れた状態であっても、アプリから操作もしくは情報を通知してくれます。

リモートドアロックやハザードの遠隔操作による消灯は、クラウンのみの機能のようで、カローラスポーツからは、現在のON/OFF状態を知ることだけは可能です。

ドライブ診断

エコ運転、安全運転について、ドライバーの傾向をスマートフォンにお知らせします。

クラウン独自のコネクテッド機能/カーナビ機能は?

新型クラウンは、2.5Lエンジンのハイブリッドシステムの他、V6 3.5Lエンジンのハイブリッドシステム、そして2.0Lの直噴ターボを搭載したガソリンモデルを展開します。

スポンサーリンク

安全装備は、第2世代のToyota Safety Sense。

LTA(レーン トレーシング アシスト)、RCC(レーダー・クルーズ・コントロール), ミリ波レーダー+単眼カメラ方式のプリクラッシュセーフティシステム、アダプティブハイビームシステム/オートマチックハイビーム、ロードサインアシスト、先行車発進告知機能を装備します。

また、今回も引き続き ITS Connect に対応

ITS Connectに対応した他の車両と、通信による追従走行。また対応交差点における信号情報や歩行者を検知する警告システムへの対応など、ITS Connectのサービスを受けることができます。

→【関連記事】ACC(アダプティブクルーズコントロール)の次に来る技術?ITS Connectによる追従走行

また、走行実績により、保険が安くなるサービス「トヨタつながるクルマの保険プラン」も提供するそうです。

そして クラウンに搭載される工場装着のT-Connectナビは、トヨタスマートセンターと接続されたハイブリッドナビゲーション。

車載の地図データが古い場合であっても、目的地設定をしてルート案内中は、センターからの最新地図をダウンロードして表示します。

そして、最新地図とT-Connectプローブ情報から予測した交通情報を利用して、よりよいルートで案内してくれます。

※これは、最新のLexus LS500/LS500Hに搭載されているナビと同様の機能です。

8インチ T-Connectナビゲーション Blu-rayディスクを搭載
Wifi Miracastにも対応する、T-Connect最高機能のカーナビです。

カローラスポーツのコネクテッド機能/カーナビ機能は?

カローラ―スポーツは、TNGA(Toyota New Global Architechture)を採用したコンパクトスポーツ。

1.8Lエンジン搭載のハイブリッドシステムのほか、1.2L直噴ターボエンジンを搭載しており、オーリスの後継という形になるようです。

こちらも第2世代Toyota Safety Senseを搭載し、単眼カメラのミリ波レーダーで、
プリクラッシュセーフティ、LTA(レーントレーシングアシスト)、RCC(レーダークルーズコントロール)、オートマチックハイビーム、ロードサインアシストなどの機能をサポートします。

第2世代 Toyota Safety Senseは、全車標準装備です。

※すばらしい!

カローラスポーツのナビレス車はどうなる?

カローラスポーツは、装備表を見てみますと全車ナビレスが標準です。ただし、DCMは標準で全車に搭載されます。

以前より設定のあるトヨタ純正カーナビの内、T-Connectナビを装着した場合には上記で説明したようなコネクテッド機能を利用することができます。

※ナビ本体は以前から同じものを売っているはずなのに、こういう機能拡張的なことにも対応できるなんて!スゴイ!

さて、ナビレスもしくはT-Connect機能がないエントリーナビを装着した場合にどうなるかですが…。

まず、「ナビ系」の機能:×

T-Connectやオペレーターサービスのように目的地設定に関わるもにについては、対象となるナビそのものがないので、利用することができません。

エージェント機能も利用できません。

「マイカーSecurity」の機能:△

スマホアプリ「MyTOYOTA for T-Connect」を通じて通知や情報を取得することができます。

但し、マイカーファインダーは使えないそうです。

基本的に車両の状態はDCMを通じて、トヨタスマートセンター?に情報が送られ、車両の異常事態をとらえることができる作りになっているようです。

「ヘルプネット」:〇?

こちらについてはあまり詳しい記載がありませんが、エアバッグと連動して通知する機能、オペレーターを介した消防・救急への緊急要請機能は有効だと思われます。(ディーラーに念のためご確認ください。)

T-Connect全般の機能は、トヨタスマートセンターと接続するようですが、HELPネットの場合には、「ヘルプネットセンター」のオペレーターとの接続になります。

まとめ

クラウンとカローラスポーツに搭載されたコネクテッド技術を紹介しました。

LINEアカウントの機能以外の個々のサービスについては、すでにプリウスPHVなどに搭載されているものだと思われますが、普及価格帯のカローラスポーツや、ナビなしの車両にもDCMを搭載したところが、新しい試みです。

「何かユーザーに直接目立つ機能を追加する」というよりも、「DCMで常に車を監視し、異常がないかチェックする」というところに主眼をおいたサービスであると感じます。

最近の自動車は故障も非常に少なく、途中で止まってしまうようなことはめったにありませんが、何かのトラブルや緊急時にすぐに対応してもらえるというのは、とても心強いサービスです。

より安い料金で、このような安心安全なシステムが全ての車両に装備されるようになることを期待します。

→【関連記事】トヨタ車を買ったら「T-Connect」対応のカーナビを買うべき?

→【関連記事】新型クラウン・カローラスポーツ トヨタ新世代のコネクテッド機能とカーナビは?

タイトルとURLをコピーしました