日産純正カーナビ「MM318D」ベーシックナビの解説(2018-2019年モデル)

日産ディーラーオプションナビ ラインナップの中間モデル

日産:ナビゲーション&オーディオ
ドライブがもっと楽しくなる。旅の風景に音を添える。日産車専用設計「ナビゲーション&オーディオ」

日産の純正ディーラーオプションナビが、2018年(2018-2019年)モデルとして新しくなりました。

旧モデルと同様に、大きく分けて3つのモデルがラインナップされ、製造メーカーもそのまま変更なく、マイナーチェンジとなったようです。

そのラインナップの中間に位置する、MM318D(Panasonic製)は、NissanConnectにも対応
そして最上位のプレミアムナビ(MM518D)と、ほぼ共通設計となっているようです。

本記事では、MM318Dについて、MM518との差異を中心に解説します。(カタログスペックや取説の内容を元にしています。)

MM318Dの機能

概要

  • 7インチ(VGA)、DVDドライブ搭載のメモリーナビ
  • セレナ・エクストレイル専用モデルは9インチモニター(VGA)
  • ナビ用メモリーサイズ 8GB
  • NissanConnectに対応(通信モジュール付)
  • 3年間3回の無料地図更新付
  • VICS WIDEに対応
  • 地デジ(フルセグ/ワンセグ)
  • WIDE FM/AMチューナー
  • CDリッピング(CD録音)機能
  • スマホ連携(Drive T@lker)による音声認識(目的地設定や天気情報の取得)
  • Bluetooth ハンズフリー/Bluetooth Audio
  • SDカードドライブ、USB端子(ただし、USB接続ケーブルは別売り)

→【関連記事】日産車を買ったら「NissanConnect」対応のカーナビを買うべきか?

旧モデルからの変更点

くわしくは、こちらです。

→【関連記事】日産 純正カーナビ 新モデルの変更点は?(旧モデルと比較)

ハイエンド・ナビにあって、MM318Dに搭載されていない主な機能

以下の機能については、MM318Dには搭載されていません。

  • デュアルゾーン/ダブルゾーン(後席個別再生)
  • リア席モニターとのデジタル接続
  • HDMI入力端子
  • CarPlay/Android Auto対応
  • ハイレゾ対応(ハイレゾFLAC/WAVの再生機能)

→【関連記事】ハイレゾを車で再生するには?

→【関連記事】カーナビにミラーリングするためのMiracast/MirrorLink/MHL他を解説

その他の特徴となる搭載機能

地図更新

3年間で3回の無料地図更新が可能です。
※3年というのは、2021年の第2版(冬)までとのことです。
6か月点検などのディーラでの点検時に更新できます。

※このモデルは、特に差分更新などには対応しておらず、全更新のみに対応しているようです。

→【関連記事】日産コネクトカーナビの地図更新の仕組みを解説

NaviCon対応

目的地転送と、友達マップ表示に対応しています。

→【関連記事】カーナビと連携するスマホ・アプリ NaviConのメリットは?

CD録音

Gracenoteデータベースにより、曲のタイトル情報を取得できます。
320kbps> の圧縮音源としてSDカードに録音可能です。

※本機の録音機能によってSDカードに保存された曲は、PCなどでは再生できません、この車載機での再生専用です。

スポンサーリンク

拡張性

アナログ入力

HDMI入力端子はありませんが、アナログのAV入力が用意されています。
ただし、ドライブレコーダーとの同時接続はできないようです。

※AVケーブルは別売りです。

AUX入力端子

MM318D-L、MM318D-Wのみ搭載されています。

ドライブレコーダー連携機能

日産オリジナルナビゲーション連動ドライブレコーダーを接続すると、各種設定や操作、録画映像の再生ができます。

バックモニター

目安線が表示されます。(線の表示位置は調整可能)
※ハンドルの切れ角には連動した、予想線路表示機能はありません。

インテリジェントアラウンドビューモニターは、MM318D-Aを除く、MM318D-L(セレナ・エクストレイル専用)とMM318D-Wで対応しています。

ただし、搭載車両側のオプション設定にも依存します。

ETC車載機

ETC2.0/ETCの連携タイプの車載機がディーラーオプションで用意されています。
これらの接続し、利用できます。

※今後新規に取り付ける場合には、ETC2.0がおすすめです。

→【関連記事】2018年 ETC2.0のメリットは?(一時退出の社会実験編)
→【関連記事】2018年 ETC2.0のメリットは?

総括

ほぼ上位のMM518Dと同等の機能を持っていますが、最も異なるところが映像系の拡張性です。

HDMIの入出力の省略がもっとも大きなポイントですので、こちらの必要性に応じてお選びください。

HDMIは最近の映像系機器の標準的なI/Fになっていますので、本当は是非欲しいところです。

汎用モデルのMM318D-Wが166,938円~、上位の汎用モデルMM518D-Wが218,667円~ということでその差約52,000円。結構大きいですね。

あとは、本機がAndroid Auto/CarPlayに対応していないあたりでしょうか?

中間モデルということで、選択するときに悩むところが多いかもしれませんが、ナビ機能にしても、AV機能にして、基本をしっかりとおさえたカーナビだと思います。

低価格でNissanConnect対応のカーナビをお探しの方は、本機がおすすめです。

→【関連記事】日産純正カーナビ(2018-2019モデル)「MM518D」プレミアムナビの解説

→【関連記事】日産純正カーナビ「MJ118D」シンプルナビの解説(2018-2019年モデル)

 New! →【関連記事】日産ディーラーオプションナビ AV機能(動画・音楽再生)の比較と解説

※モニターの表面保護・指紋軽減加工がされた、こんなフィルムもあります。

タイトルとURLをコピーしました