日産純正ドラレコ(DJ4-D/DJ4-S) 2018年発売モデルを解説(2018-19年純正ナビに対応)

新しくなった?日産純正ドライブレコーダー

日産:ナビ&オーディオ | 日産オリジナル ドライブレコーダー DJ4-D
日産ドライブレコーダーはしっかり記録! きれいな画質! もしもの時も安心

純正オリジナルナビゲーションが2018-2019年モデルに変わりましたが、これに合わせて
純正ドライブレコーダーも対応モデルに変わった模様です。

見た目もあまり変わらず、純正品は型番などもあまり表に出てこないことから、筆者、しばらく気付きませんでした。

2018年10月時点の日産ホームページには、
「日産純正ドライイブレコーダー」 38,190円~となっており、以下の型番の製品があるようです。

  • DJ4-D(MM518, MM318連動モデル)
  • DJ4-S

HPを見ても、これらの違いがあまりよくわかりませんので、取説を元に、これらについて解説します。

※ドラレコの製造メーカーは、JVC Kenwoodです。

関連記事 2022年の日産純正ドライブレコーダー「DH5-D/S」の解説記事はこちらです。

DJ4-D と DJ4-S の違いは?

ざっと、取説を眺めてみたところ、大きな違いはこちらです!

DJ4-Dは、ナビ連動モデル。GPS非搭載で位置情報をナビからもらいます。
DJ4-Sは、GPS搭載(アンテナも内蔵)、単体で動作可能なモデルです。
※参考までに、日産純正ドラレコ旧モデルと、これらのドラレコの基本仕様を比較しましたが、基本、同じでした。DJ4-Dが追加販売されただけの模様です。

日産純正ドライブレコーダー「DJ4-D/DJ4-S」の解説

上記、位置情報の取得方法が異なるだけで、ほとんどの仕様が共通です。
どちらも日産純正カーナビと接続して、録画映像の表示ができます。

  • 本体にカメラやmicroSDスロットを搭載した一体型
  • GPSは連携カーナビ側からもらうため、カーナビとの接続が必要
  • 常時録画・イベント記録・駐車録画・静止画記録に対応

カメラ部

画角: 水平117°× 垂直63°
フレームレート: 27fps
HDR対応

記録部

記録フォーマット: MOV(H.264+LPCM)

常時録画

スポンサーリンク
  • 2分ごとにファイルを分割して保存
  • 画質設定は4段階、最高画質(UXP)/ 高画質(XP)/ 標準画質(SP)/ 長時間画質(LP)
  • SP以上はフルHD、LPは1280×720の解像度

イベント(衝撃感知)記録

  • イベント前12秒、イベント後8秒の合計約20秒間の動画を保存
  • 衝撃検知感度設定は5段階
  • 最大10ファイル

静止画記録

  • 本体の静止画ボタンで、静止画を撮影して保存
  • 最大100ファイル
  • 解像度の設定は、常時録画の設定に準ずる

手動録画

  • イベント録画時と同様に、手動ボタン操作前から12秒、操作後の8秒の合計20秒間の動画を保存
  • 最大20ファイル

駐車モード

  • 衝撃を検知してから、30秒間の動画を保存
  • 検知時の録画時間:15秒/30秒/1分に設定可能
  • 衝撃検知感度設定を5段階に変更可能
  • 降車から駐車録画開始までの時間を0秒/30秒/1分/3分に設定可能
  • 最大20ファイル

再生方法

  • 純正ナビ(MM518/MM318)と接続すれば、ナビ画面上で録画映像を表示可能
  • Kenwoodの専用ビューアーソフトで、PC上で再生可能
    地図と動画を同期させて再生されるだけでなく、加速度や速度情報も同時表示されます。
    映像の拡大表示も可能

その他注意点

microSDカード8GB付属

上記PCビュアーを通じて、本体の設定変更可能
 ドラレコ本体が、microSDに事前に記録された設定ファイルを読み込んで起動

純正ナビとの接続と組み合わせ

ナビ側からドラレコの操作ができるのは、DJ4-DMM518もしくはMM318と接続した場合のみとなるようです。(ドラレコ操作機能は、MM518/MM318のみに搭載されています。)

MJ118Dを取り付けている場合には、純正ドラレコは連携機能のないDJ4-Sとなります。

※MJ118Dの映像入力にDJ4-Sが接続できるようになっているようで、ナビ側から操作はできませんが、録画映像を表示することができます。(操作はドラレコ本体のボタン操作により可能です。)

※ナビとの組み合わせや結線について詳しくは、ディーラーでご確認ください。

総括

日産の2018-19年モデル用の純正ドライブレコーダーを解説しました。
もし、何年か前に購入した日産車やナビであっても、DJ4-Sならば後付けができるようです。

ナビ側にアナログ映像入力があれば、ケーブルを購入すれば録画映像の表示もできるはずです。

NeW関連記事

日産のドライブレコーダー DH5-D/Sを解説
日産の純正ドライブレコーダー、DH5-DとDH5-Sについて解説してみました。一見、似ていて微妙に異なる2つのモデルの違いについても調べてみました。

 

タイトルとURLをコピーしました