T-Connectのたくさんあるサービス名を整理

T-Connectのサービス名はたくさんあって…???

T-Connectは、トヨタのコネクテッドサービスの総称であることは、わかります。

では、どんなことができるのか?と言いますと、確かにさまざまな種類のことができることがトヨタのホームページの説明からもわかります。

しかしながら、個々の機能・サービス名とそれをパッケージにした名称の対応関係がとらえにくく、さらに車によってできる/できないもあり、頭に入ってこないのは私だけでしょうか?

本記事では個々の機能が、「どんなカテゴリに入り、どこから操作するものなのか?」を表に整理して、理解を深めてみたいと思います。

T-Connectのサービス一覧について考える

T-Connectサービス一覧のカテゴリ分け

各機能に「マイカーサーチ」などのカテゴリ名(パッケージ名)がついている場合、または種類分け絵できる場合に、カテゴリに筆者が名前を付けて分類してみました。
下記機能は、2022年6月時点でT-Connectサービスを基ににしています。

T-Connect機能 操作方法 カテゴリ 基本/オプション
オペレーターサービス 通話 オペレーターサービス オプション
オペレーターサービスサービスPlus 通話 オペレーターサービス オプション
ロードアシスト24 オペレーター/ディスプレイから操作 ロードアシスト 基本
リモートスタート(アプリ) My TOYOTA+から操作 車両関連 オプション
デジタルキー My TOYOTA+から操作 車両関連 オプション
リモートエアコン(アプリ) My TOYOTA+から操作 車両関連 基本(BEV/PHEV/FCEVのみ)
ヘルプネット 通話・エアバッグ展開から自動発報 車両関連 基本
エージェント(音声対話サービス) カーナビから利用 カーナビ関連他 基本
コネクテッドナビ センター通信型のナビ カーナビ関連 オプション
ハイブリッドナビ センター通信/ローカルハイブリッド カーナビ関連 オプション
マップオンデマンド 最新地図情報の配信 カーナビ関連 更新期間中のみ
Apps カーナビ専用アプリ追加機能 カーナビ関連他
リモート確認(アプリ) My TOYOTA+からチェック マイカーサーチ機能の一つ 基本
リモート操作(アプリ) My TOYOTA+から操作 マイカーサーチ機能の一つ 基本
カーファインダー(アプリ) My TOYOTA+から操作 マイカーサーチ機能の一つ 基本
アラーム通知 My TOYOTA+からチェック マイカーサーチ機能の一つ 基本
うっかり通知 メールやプッシュ通知 マイカーサーチ機能の一つ 基本
マイカー始動通知 My TOYOTA+からチェック マイカーサーチ機能の一つ 基本
車両の位置追跡 My TOYOTA+からチェック マイカーサーチ機能の一つ 基本
リモートイモビライザー オペレーターから マイカーサーチPlus機能の一つ オプション
警備員の派遣 オペレーターから マイカーサーチPlus機能の一つ オプション
リモートメンテナンスメール ディスプレイ/My TOYOTA+でチェック リモートメンテナンス 基本
eケア 走行アドバイス My TOYOTA+からチェック eケア 基本
eケア ヘルスチェックレポート
(アプリ)
My TOYOTA+からチェック eケア 基本
充電・給電情報(アプリ) My TOYOTA+から操作 その他 基本(BEV/PHEV/FCEVのみ)
ドライブ診断(アプリ) My TOYOTA+からチェック その他 基本
マイカーログ(アプリ) My TOYOTA+からチェック その他 基本
マイセッティング(アプリ) My TOYOTA+から操作 その他 コネクティッドナビ搭載車両
車内WiFi ディスプレイで設定 その他 オプション

なぜわかりにくいのか?

My TOYOTA+(スマホアプリ)で操作する機能と、機能カテゴリが全く一致しない

アプリから操作/情報チェックできる機能の中に、車両操作機能であったり、マイカーサーチとくくられているものが混在している。

スポンサーリンク

アプリを使わないで操作できる機能・サービスがいくつも存在する

たとえば、ヘルプネット、エージェントなどがその例です。

大小関係なく、機能・サービスに名前がついている

わるいことではないのですが、どんな機能にもその機能がわかりやすい名前がついています。
大きな機能も小さな機能も、同等に扱われているせいか、たくさんあって複雑にみえているように感じます。

近い概念のサービスが併記されている

例えば、「リモートメンテナンス」と「eケア」といったように、どちらが上位概念なのか、または並列の概念なのか、パッと見で判断が難しいサービス名が並んでいます。

どう整理して理解するか?

上記の表は、私の分類したカテゴリごとに並べてありますが、同じ認識を持つ読者の皆様の理解の助けになればと思っています。

オペレータ系のサービス/車両操作・モニター/カーナビ関連/メンテナンス・eケア

から作られているのがT-Connectのサービスと考えてはいかがでしょうか?

実際はこれに、セキュリティ・セーフティの概念が組み合わされ、例えばリモートイモビライザーは、ユーザーがアプリですぐに止められようにはなっておらず、オペレーターとのやり取りを1弾挟むようになっているようです。

こういうのって、ユーザーとしては細かく知りたいものの、あまり細か過ぎるのもわかりにくくなってしまうものですね。

総括

本記事では、T-Connect個々の機能・サービス名について考えてみました。

筆者は、この表を自分で作ってみて、機能の違いについて、だいぶ頭に入るようになってきた感じがしています。

あとは、車両モデル毎に、利用できる機能・サービスが異なるところについて、整理をつけられたらよいと考えています。

関連記事

ホンダコネクト、インターナビとの関係は?何が違うの?
フィットに続き、Honda eに搭載されるHonda CONNECT。従来のインターナビとの関係は?用語やサービス、ナビとの関係について解説します。