Internaviにも使われているオンデマンドVICSとは?

各社オンラインカーナビで使われているオンデマンドVICSとは?

ホンダのInternavi対応カーナビや、カロッツェリアのSmartloopなど、多くのオンライン対応カーナビの内部で使われているオンデマンドVICSと言われる交通情報サービス、いったいどんなものなのでしょうか?

従来からカーナビに使われているFM VICSと比較しながら解説してみたいと思います。

FM VICSって何?

よくカーナビに「VICS」搭載とか、「FM VICS」搭載などと表示されているものがありますが、こちらは日本国内での交通情報受信機能のことです。VICSは、Vehicle Information and Communication Serviceの略で、一般財団法人であるVICSセンターが運営している交通情報提供サービスの総称です。

VICS|一般財団法人 道路交通情報通信システムセンター
渋滞や交通規制などの情報をリアルタイムに送信しカーナビなどに表示する情報通信システム「VICS」。さらに進化した新サービス「VICS WIDE」も!

特に、FM VICSと呼ばれるのは、FM多重放送というFM電波を利用した情報通信機能を利用しており、多くの市販カーナビやOEMカーナビがこの機能を搭載しています。

この機能により受信できる機能は多きく分けて以下の3種類があります。

  1. 文字による交通情報
  2. 簡易図形による交通情報
  3. 地図上に表示される渋滞矢印や交通規制情報と、高速道路の旅行時間情報

※FM VICSは、各都道府県で分割管理されており、またFM電波の特性上、都道府県単位程度のエリアにしか各放送局の電波が飛ばないため、情報が都道府県単位となっています。

しかしながら、県境付近の情報については隣県の情報が含まれているため、一般の走行における情報量には問題がありません。と言いますのは、近くの目的にいく場合は主に一般道を通りますから、県内と県境周辺部の情報があれば十分です。そして遠くに行く場合には主に最寄のインターチェンジから高速道路に乗ってしまいますので、FM VICSに含まれる高速道路の交通情報が利用可能です。FM VICSではその辺りの使い勝手が考えられて情報配信が行われています。

オンデマンドVICSって何?

こちらは、自動車に搭載された専用の通信モジュールや、テザリングした携帯・スマホ接続により、オンラインで情報を取得できるVICS情報のことです。InternaviやSmartloopでは、車から送られてくるプローブ情報を解析した交通情報と合わせて、このオンラインで提供されるVICS情報を利用しています。オンデマンドVICSには一般に以下の情報が含まれています。

1)地図上に表示される渋滞矢印や交通規制情報と、主な道路の旅行時間情報

※ただし、現在地のある県や隣県だけでなく、全国の任意の地域の交通情報を取得することができます。文字による交通情報や簡易図形による交通情報は通常ありません。

スポンサーリンク

メリットとデメリット

FM VICSのメリット

ランニングコストは無料

カーナビ本体購入時等に、何がしかの料金が数百円かかっていますが、ランニングコストは無料です。

特別な設定なしに受信可能

カーナビの現在地情報を利用して、現在地周辺の交通情報を自動的にFM周波数を選択してデータを取得します。

FM VICSのデメリット

現在地とその県境付近程度の交通情報しかありませんので、遠い目的地を指定したときには高速道路の渋滞情報しか取得できません。一般道路で旅をする人にとっては、その県に近づかないと道路情報が取れません。

FM VICSの注意点

FM VICSでは、最近普及の進んだVICS WIDEの規格になってはじめて一般道の道路旅行時間情報が配信されるようになりました。従来のFM VICSでは高速道路の旅行時間情報のみが配信されています。一般道の旅行時間情報を考慮したルート計算をするためには、光ビーコンが接続されている必要があります。以下のHPにおいて、レベル3 地図表示型の項目を比較してもらうとその違いがわかります。

各メディアの特性 - 仕組み|VICS

オンデマンドVICSの注意点

筆者も意外でしたが、下記ページに以下のような記述があります。

オンデマンドVICS機能の紹介 / AVN-Z01・AVN-V01 オンラインマニュアル / ECLIPSE
AVN-Z01・AVN-V01のオンラインマニュアルを提供しています。

取得した交通規制情報は、ルート探索時に反映することができますが、渋滞情報はルート探索への反映はできません。

富士通テンがデンソーテンになったこともビックリしましたが、「渋滞情報がルート探索に反映できない」場合があるようです。

ということは、地図上に渋滞の赤い線を引くことはできても、渋滞を考慮したルートが引けないということです。(これって渋滞の様子を地図上で見るだけということになります。)渋滞情報というものの考え方には2種類あるようです。

  1. 地図上に表示される渋滞線の情報
  2. ルート計算に使われる道路上の旅行時間の情報

これらの2つが別の情報であるため、一般に「交通情報機能を取得可能!」だからといってわれわれユーザーは混同しないようにすべきです。

「渋滞の線が地図上に表示されること」と、「渋滞を考慮したルートが計算可能なこと」は別の機能なのです!

カーナビを購入するときには、この辺りをチェックして納得して購入しましょう。

まとめ

FM VICSやオンデマンドVICSとは何か、それぞれの違いやメリットについて簡単に紹介しました。VICSの提供情報の仕組みは非常に複雑で、VICSのあり/なしだけではどの程度使えるのか簡単にはわかりずらくなっているように思います。

VICSセンターのHPの説明もとても細かく書いてあるのですが、なんのことだかわからないことだらけです。

Web上に露出している情報をうまく統合して、わかりやすくまとめて行きたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました