JVC ブランドから、フルHDドライブレコーダ「GC-DR3」が発売!

JVCブランドから?

ページ移転のお知らせ|JVCブランド製品情報|株式会社JVCケンウッド

JVC Kenwoodが、JVCブランドでドライブレコーダー製品を発表しました。2018年の8月上旬発売です。

JVC Kenwoodの場合、車載関連製品は通常Kenwoodブランドで発売されるのが普通ですが、なぜかJVCブランドから発売となります。

JVC KenwoodのEvrio ブランドのビデオムービー(ビデオカメラ)は、型番が基本「G」からはじまるのですが、こちらもなんと「G」から始まる「GC-DR3」という製品です。
ビデオカメラの1種というくくりの商品なのでしょう。

ドライブレコーダー GC-DR3 の特徴

概要

価格は実売でおおよそ1万7千円前後。

GPSなし、2.0インチモニターを搭載した、独立タイプのドライブレコーダーです。
バッテリーを内蔵しているため、充電された電力を使って、駐車中の衝撃発生後の映像を残すことができます。また、駐車中は動体検出時にも記録を残せます。(但し、監視待機時間は最大25分間)
16GBのmicroSDHCカード が付属します。
付属の電源コードは、シガープラグコードです。

カメラと解像度

撮像素子は1/2.7inch211万画素のCMOS。
1920×1080のHD画質。
コーデックは H.264 MP4の動画ファイルとして記録します。
水平約100°/垂直約52° 対角約111°と標準的です。
HDR機能あり。

音声記録:あり(on/off可能)

センサー類

一般的なドライブレコーダーと同様に、Gセンサーを内蔵していますので、衝突などのイベントを検知して動画を保存する機能があります。

常時録画

常時録画時は、設定により1/3/5分のファイルに分割しながら一時保存されていきます。

イベント保存

衝撃検知などのイベントが発生すると、そのイベントが発生した上記分割ファイルを保護領域に保存します。

※1分毎の分割設定にしてある場合には、1つの衝撃イベントで保存される動画の録画時間が1分になるということです。衝撃前後をできるだけ長く残しておきたい場合には、最大の5分に設定しておきます。

また、たとえば5分毎のファイル切り替えの直前や直後でイベント(衝撃)が発生した場合には、それぞえ衝突後と衝突前の映像が保護ファイルに十分に残されていない可能性があります。もしも、事故を起こしてしまったときは、常時録画で残っているファイルが上書きされる前に、保存しておきたい映像が十分にあるかどうかをチェックしておいた方がよさそうです。

これは、ファイルを一律に分割して保存するタイプのドラレコにはどれにも共通します。

スポンサーリンク

駐車中の監視モード

駐車中、センサーが衝撃を感じたときに記録をスタートし、動画を残すことができます。これは駐車監視モードを持つ他のドライブレコーダーに一般的に搭載されている機能ですが、これに加え、動体検知して記録を残す機能を搭載しています。

例えば、クルマの前を人影が通った時など、直ちに記録が開始されます。
イベント録画時間は10秒、動体検知により最大60秒まで録画時間を延長します。

PCビュワーソフト

専用サイトからダウンロードするタイプです。
但し、本体がGPS非搭載モデルであるため、データに車両の位置情報が記録されません。そのためビュアー上で地図が同期して表示されるといった機能は省略されていますので、ご注意ください。

静止画撮影

本体のボタンを押すことで、静止画を撮影し、jpeg形式で保存することができます。

その他特徴

地デジノイズ対策をしてあるというのが一つのウリのようです。
※どれほど効果があるのか不明ですが、フロントガラスに地デジアンテナを貼っている方も多いと思いますので、こういった機能は有効なのかもしれません。

ところで、最近はこんな商品も人気です。よくニュースなどで聞く「あおり運転」の抑止にも、貼っているだけでも効果がありそうです。

まとめ

GPS未搭載のシンプルなドライブレコーダーです。ナビと連携もしませんので、シガーライターから電源を取り、気軽に追加装着できるタイプです。
Evrioで培った映像記録のテクノロジーを使っている?とすれば、品質も高く、安定した映像が記録できるドライブレコーダーと思われます。
安価で、性能も???なドライブレコーダー製品も多く発売されていますが、こちらJVCブランドのドライブレコーダーはいかがでしょうか?

→【関連記事】パイオニアから新ドラレコ(2018年6月)VREC-DZ500-C/DZ500 Wifi接続にも対応

タイトルとURLをコピーしました