ホンダ 8インチベーシックインターナビ VXM-195VFEiの解説

v2019年モデルとして新たに追加!「VXM-195VFEi」

https://www.honda.co.jp/navi/vxm-195vfei/

2018年10月、ホンダアクセスから2019年モデルラインアップとして新たに追加されたディーラー・オプション・ナビです。

ホンダのラインナップはこれまで以下の4つのクラスに分かれていました。

  • 大画面のプレミアム
  • 同じく大画面のスタンダード
  • 汎用の(2DIN/7インチ)のベーシック
  • 同じく汎用サイズのエントリー

今回は、ベーシックインターナビでありながら8インチモニターを採用したVXM-195VFEiが追加導入されました。

本記事では、このモデルについて詳しく紹介したいと思います。

ベーシックインターナビVXM-195VFEiとは?

基本仕様

  • 8インチ(WVGA)モニターを採用
  • ベーシックインターナビのクラスに位置するパナソニック製メモリーナビ
  • DVD/CDとSDドライブ
  • 地デジ(フルセグ/ワンセグ)チューナー
  • WIDE FM/AM チューナー
  • Bluetooth Audio/Hands free
  • インターナビは、付属のリンクアップフリーモジュールで通信

取付可能車種:

シャトル/ジェイド/グレイス/ヴェゼル/フィット/N-BOX SLASH/N-WGN/N-VAN

本体希望小売価格:¥151,200(税込み)

カーナビの場合は、単純にVGAといっても実際はWVGAモニターが採用されており、800×480画素となります。一般に、8インチ程度であれば、WVGA, 9インチ以上になるとHDモニターが採用される場合があります。このモデルでは、一般的な7インチモデルと画素数が同じなので、1画素辺りの面積がより大きくなったことになります。
表示される情報量は7インチのモデルと特に変わりません。

タッチパネル:抵抗膜式

透過率・耐久性で比較すると、静電容量式にやや劣りますが、本モデルは価格の安い抵抗膜式タッチパネルを採用しているそうです。手袋をしていたり、ペン先でも反応するはずです。

ナビ機能

ホンダ車のプローブ情報やVICS情報を統合して作られたインターナビ交通情報を利用し、インターナビサーバーで計算されたルートで案内します。

→【関連記事】ホンダ・インターナビとその地図更新の仕組みを解説

地図用に8GBのSDカードを使用しています。

Naviconにも対応(友達マップの地図画面表示にも対応)しているので、スマートフォン上で検索した目的地を転送したり、友人の所在地をマップ上に表示したりすることも可能です。

→【関連記事】カーナビと連携するスマホ・アプリ NaviConのメリットは?

AV機能

地デジは、フルセグ/ワンセグチューナーを搭載

DVD/CDドライブを搭載しており、CPRM対応のため家庭用ビデオレコーダーで作成した録画番組のDVD再生も可能です。

CD録音(リッピング機能)には対応していません。

USBやSDに可能された音楽や動画の再生が可能
USB経由で接続されたiPod/iPhoneの再生も可能です。

Bluetoothオーディオにも対応しています。

→【関連記事】カーナビと接続するためのBluetooth profile(ブルートゥース・プロファイル)の解説

スポンサーリンク

圧縮音源の再生:

MP3, WMA, AACの再生に対応しています。ビットレートは<320kbps
サンプリング周波数は48KHz以下

画像:

JPEGの再生

動画:

最大2GBのファイルサイズ
ファイル形式はMP4/M4V
コーデックは、MPEG4/H.264
最大解像度は1280×720
音声はAAC

外部接続と拡張性

オプションで対応するバックカメラシステム

  • リアワイドカメラシステム
  • リアカメラ de あんしんプラス
  • リアカメラ de あんしんプラス2

※フロントカメラシステムもしくはコーナーカメラシステムとのシステムアップも可能
低速時の自動切換え:する/しない 指定場所での自動切換え:する/しない
を設定可能です。

→【関連記事】2018年 ホンダ・ディーラーオプションのカメラシステムを解説

ETC車載機

ナビ連動タイプのETC2.0/ETC車載機を接続可能です。

→【関連記事】2018年 ETC2.0のメリットは?(一時退出の社会実験編)
※これから買うならETC2.0車載機がおすすめです。

ドライブレコーダーの連携機能

ナビ連動タイプ:DRH-189Nを接続可能です。
録画済み映像の再生や設定変更ができるようです。

→【関連記事】2018年 ホンダ・純正ナビ連動ドライブレコーダーは買いか?(仕様を比較解説)用も解説)
※この↑ページの1つ目に紹介しているドラレコ製品です。

外部入力

映像系の外部入力はありません。。
音声系は、専用ケーブルでAUXが用意されます。

車両連携機能

  • マルチインフォディスプレイへのTurn by turn表示
  • バックカメラへのガイド線表示(ハンドル操舵角連動)
  • 車両周囲の障害物を検出するパーキングセンサーと連動して、割り込み表示(警告)機能をサポートしています。
音声認識やCarPlayの対応は無し。
リア席モニター接続には対応していません。

総括

本記事で紹介した「VXM-195VFEi」はパナソニック製、一方同じベーシックインターナビである「VXM-194/184VFi」はJVC Kenwood製なので、厳密には細かい違いはあるのですが、どちらも「ベーシックインターナビ」というクラスの商品であり、基本機能はおおよそ同じになるように揃えられています。

VXM-195VFEiだけは、モニターサイズが大きい8インチとなっています。

※細かい違いというのは、たとえば「VXM-194/184VFiはFlacが再生できる」とかそんなところ…。ナビ機能は片やストラーダ、片や彩速ナビです。(ここは各メーカーの違いが出ます。)

→【関連記事】2018年 ホンダ純正ナビ ベーシック・インターナビ VXM-184VFiの解説
※2019年モデルのVXM-194VFiはこちらの184VFiとほぼ同機能です。

ベーシックインターナビは、
・無償地図更新無し
・CDリッピングなし
ですので、ご注意ください。

搭載可能な車両は限定されますが、比較的低価格で8インチナビが装着できるのがこのナビの魅力です。

→【関連記事】2018年マイナーチェンジ Vezelのメーカーオプションナビを解説

タイトルとURLをコピーしました